ファーストサインとは?

images[5]

まだ話せない赤ちゃんと話してみたいと思いませんか?

おっぱいなのか、眠たいのか、痛いのか・・・
教えてくれたらどんなに嬉しいか♪

赤ちゃんに『大好きだよ!』って伝えたいですよね!
赤ちゃんに『大好きだよ!』て伝えてもらいたいでよね!

できるんですよ!
ファーストサインを使うことで。

赤ちゃんは言葉が話せないだけで実はすでにいろんなことが分かっています!

ママの“伝えたい”が赤ちゃんに伝わり、赤ちゃんも一生懸命伝えてくれる
ようになります。

消極的だったパパがわが子のサインを出す姿をみて夢中にサイン育児に参加することも。
家族で楽しめる♪それがファーストサインです。

サイン育児にはたくさんの効果

親子の絆を深める

サインを使って自分の気持ちを伝えることができ、
ママも赤ちゃんが伝えようとしていることが分かると、
スムーズに意思疎通ができ、絆がより一層深まります。

ファーストサインは話すことへつながります

言葉の概念を理解し、さらにコミュニケーションの楽しさを知るので、
言葉に慣れ親しみ、言葉の習得にも役立ちます。

集中力が養われる

『見る』『聞く』『手指を動かす』など同時にいくつもの機能を使うサインは、
脳が活性化されて脳の発達を促します。

また、日常的にサインを見るクセがつくことで、話す人を”見る”クセも自然につきます。

異変や危険を察知し回避できる

『熱い』『痛い』などを知っていると、赤ちゃんが教えてくれたり、
離れていてもサインで伝えることができます。

社会性が身に付く

サインを伝えてくれるようになると、言葉を理解していることがわかります。
お互いが尊重するようになり、人との関わりを自然と身につけていきます。

こ~んなに良いことばかりのファーストサイン。
赤ちゃんの成長はとっても早いので、サインの時期もあっという間です。

だからこそ、サインを出す瞬間を経験してもらいたいです!

私は息子の成長のあとを追うようにファーストサインの勉強をしました。
勉強をすればするほど、教室に来てくれたママの話を話を聞けば聞くほど、やりたかったな~と思いました。

例えば、公園の滑り台に並んでいる時に『うれしい♪』のサインをしてくれた。
お家に帰りたいの表現を『お家』のサインで伝えてくれた。
ママが気づかなかった毛虫を『ムシ』のサインで教えてくれて、刺されるのを回避できた。
高熱で夜中に起きて辛いのかと思ったら『バナナ』のサインをして、モリモリ食べて爆睡した。
などなど…

本当にビックリするエピソードが沢山あるんです。

そんなエピソードをママたちが嬉しそうに伝えてくれることが、とっても嬉しいです。
大変なことも多い育児ですが、楽しさを沢山見つけられるのも、
ファーストサインの素晴らしいところです。

レッスンではエプロンシアターやパネルシアター、触れ合い遊びなども
取り入れているので、赤ちゃんの好みやお友達との接し方など、
知らなかった一面を発見できることも多々あります。

とにかく楽しく、刺激の多いファーストサインは必見ですよ。

赤ちゃんの伝えてる姿は本当に愛らしくてカワイイから。
きっと成長の1ページになるので、ぜひ経験してみて下さい♪