ベビースキンケアとは?
赤ちゃんの肌はぷるぷる、もちもちのはずなのに。
ザラザラ、ガサガサ、ブツブツ・・・
実は赤ちゃんはとっても乾燥肌なんです。
ベビーマッサージの教室をやっていると、質問が必ずあります。
- あせもがでてきちゃって、どうしたら良いでしょう?
- おむつかぶれができちゃいました!
- 口や顎の周りがいつも荒れてます。
- 病院でアトピーって言われました。
- 日焼け止めって塗っても大丈夫ですか?
- かゆそうにしてて、何か対策はありますか?
- おちんちんはどうやって洗ったら良いですか?
- どんなスキンケア剤を使ったら良いですか?
今思いつくだけでも、こんなにたくさん!
悩みを抱えているママは本当にたくさんいるんですよ~
大切なことは日々のスキンケアです。
でも、どうやって?
ポイントは
- 正しい洗い方
- しっかりとした保湿
- 紫外線から肌を守ること
簡単なようで実は奥が深いんですよ!
それと、
まずは赤ちゃんの肌について知ってもらいます。
実は赤ちゃんの肌は”第二の脳”と言われています。
赤ちゃんは大好きなママに触れられるだけで、とっても気持ちよく、安心します。
それが『タッチケア』です。
スキンケアはまさに『タッチケア』です。
自然にスキンシップを図れる大切な時間でもあるんです。
皮膚を清潔に心も健やかに
それがベビースキンケアです。
最近の研究では湿疹のある赤ちゃんは
食物アレルギーになりやすいということが
分かってきました。
そのためには
正しい知識をもってお肌を守ってあげることが大切です。
ベビースキンケアのレッスンには、
マタニティスキンケアや男の子のためのおちんちんケアレッスンも
開催しています。
☆マタニティスキンケア
産まれる前からママはスキンケアを始めることは、
産まれてくる赤ちゃんへの第一歩のスキンシップです。
一生残ってしまう妊娠線を作らないためには、
お腹の中の成長に合わせたスキンケアが必要になっていきます。
クリームを塗っているから大丈夫!と思い込んでいた私のお腹には、
しっかりと妊娠線が残っています(涙)
思い込みだけではダメなんだということを身をもって学びました。
勉強をしてみて、いかに無知だったかを思い知らせれました。
皆さんにはそうならないよう、穏やかな妊娠ライフを送るためにも、
マタニティスキンケアから始めてみましょう。
☆おちんちんケア
異性であるママにとって謎だらけのおちんちん。
病院の先生の見解も様々です。
私は息子の検診時におちんちんケアが必要なことを知りました。
今となってはその時期に先生に教えていただいて、
良かったと思っています。
ナチュラル志向が強い現代では自然のままが良いのでは?
と思われる方も多いと思います。
また、パパに聞いたら何もしなくて大丈夫じゃない?
と言われてそのままにしている方も多いです。
本当にそうでしょうか?
休日や夜中におちんちんが腫れてしまったらどうでしょう。
おしっこが出るたびに痛くて泣いてしまったらどうでしょう。
思春期にコンプレックスを抱いてしまうかもしれません。
清潔にする習慣がなく病気になってしまうかもしれません。
おちんちんケアで大切なことは清潔にすることです。
体の他の部位を洗うことと変わりはありません。
分からないからこそ聞いてほしいレッスンです。
様々なネットの情報で惑わされるなら、しっかりレッスンを受けて
すっきり解決しましょう。