今日は南船橋おちんちんケアレッスンでした。
本日は3ヶ月のKくん。
ママは助産師さんにおちんちんをしっかり洗って下さいね!
と言われたものの、やり方が分からず参加してくださいました。
そうですよね~
自分に付いていないおちんちんのケア法なんて
分からないですもんね。
細かいことも聞きたいけど、誰に聞けば良い?
周りのママに聞いてもみんな違うし、
謎は深まるばかりですよね(涙)
私は勉強して初めてケアが必要なことが分かったし、
ネットの情報が溢れすぎていることも分かりました。
男の子のママである私は0歳の時からケアをしてきたので、
有り難いことにノートラブルです。
何もしなくても大丈夫な子もいます。
でも、思春期で色々悩むかも・・・
もしかしたら大人になってトラブルになるかも・・・
それをクリアにするために今からケアが必要なんですよ!
今からママができることの大切な一つです。
本日のレッスンでもスッキリ解決していただきました。
大切なことはお家で無理なく続けることです。
なので、レッスン後でも必要とあれば相談に乗ります。
一人でも多くの赤ちゃんにトラブル少なく、
悩むことなく成長してもらいたいので。
今年も残すところ2か月。
おちんちんケアのレッスンはラスト1回開催予定です。
気になっていたり、悩んでいる方はぜひご参加下さい。
本日もありがとうございました。